トップページ > メンバー | |
地形・地質学研究室 | |
東京都立大学大学院 都市環境科学研究科 地理環境科学域 | |
|
メンバー(2022年度)
教授
鈴木 毅彦
准教授
白井 正明 [ホームページ]
「たかが砂,されど砂.」…陸や海岸,深海までの砂の旅から,過去の環境変遷や自然環境と人類社会の関わりについて探っていきます.研究対象は,山(川)の砂から深海の砂まで.最近は川の礫とも仲良くなり,大規模土砂災害の研究もしています. 助教
石村 大輔 [ホームページ]
地殻変動,古地震・古津波,活断層をキーワードとし,地形学・地質学的手法を用いて研究を行っています.時間スケールは数百年前〜数十万年前までを対象に,おもに日本国内のフィールドを対象としています.長期間の情報から地形・地質発達の理解や地震・津波のメカニズムの理解に資する研究を目指しています. 特任助教
村田 昌則 (本学島嶼火山・都市災害研究センター [ホームページ])
特任研究員
青木 かおり (本学島嶼火山・都市災害研究センター [ホームページ])
客員教授
加藤 茂
小林 淳 (静岡県富士山世界遺産センター)
[ホームページ]
客員研究員
田村 糸子
西澤 文勝 (神奈川県立生命の星・地球博物館)
[ホームページ]
宇津川 喬子 (法政大学)
[ホームページ]
高橋 尚志 (東北大学)
協力研究員
谷野 喜久子
研究生
4年次(D4)
平峰 玲緒奈(日本学術振興会特別研究員DC2)
1年次(D1)
渡辺 樹(日本学術振興会特別研究員DC1)
2年次(M2)
田中 宏沖
松谷 凌太
1年次(M1)
中村 義也
長田 健
橋本 真由
山田 素子
熊 家辰
学部4年次
大曽根 尚輝
川畑 美桜子
神馬 菜々美
菅澤 大樹
本間 海那
|
Copyright(C)2006- Laboratory of Geomorphology and Quaternary Geology, | |
Department of Geography, Tokyo Metropolitan University. All Rights Reserved. |